春の病(アレルギーや自律神経の乱れ)について

立春を過ぎるころになると、だんだん暖かくなり、冬の間に隠れていたものが、芽を吹き出し、動物も盛りがつくようになります。
人間の場合も、同じ動物の一員ですからこれらの影響を少なからずとも受けます。よく木の芽時期とよばれるのがそれで、からだの中で眠っていた持病やアレルギーが吹き出してきます。また、だんだん暖かくなるのにつれて人の体に備わっている陽気も増えてくる時期です。この陽気がうまく発散されないでいると、神経痛や皮膚病、のぼせる、無気力、不眠などを訴えてくる方があります。”五月病”などは典型的な春の病なんですね。心身共にのびのびと過ごし、適度な運動で陽気を発散してあげないと、夏になると体が冷えてしまうことがあります。暖かくなる前の身体のメンテナスとして鍼治療や漢方がおすすめです。身体に関してお悩みがある方はぜひ一度ご来店いただければと思います。

関連記事

  1. 骨盤矯正 ○○様 【3回目】 右短下肢

  2. O脚矯正 30代女性 【2回目】

  3. 秋の花粉・鼻炎に効くツボ

  4. 新規様 初診料 各コース無料キャンペーン!

  5. 皮膚のかゆみの鍼治療

  6. 喉の痛みの鍼治療

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。